2020年03月

2020.3 23 25 月水曜日の農作業

月曜日は末娘と孫が我が菜園に遊びにきました。
孫がきてくれることは嬉しいジジ馬鹿です。

家内は収穫にまわり、水仙、白菜、ニンジンなどをとってもらいました。
孫用柵もいい具合で外に出ないでママと遊んでいました。
no title
孫たちはその日の内に大阪に戻し、水曜日は引っ越しの準備で水路沿いの道作りと資材置き場の確保をしました。
土地の売却にともない下の畑に行くのに今までの通路では行けないため新たなルートが必要です。
水路沿いに整備する必要がありました。
まず藪を開墾し、通路には一部湧き水が出ていて、ぬかるむため小石を入れて沈まないようにしました。
道がデコボコなので土砂を入れる必要もありました。
ちょうど母屋前に土砂を確保したものがあったので孫でも行ける道を開拓しました。
土砂の運搬は下坂なのですが道が悪く、なかなかの重労働でした。
まだまだ整備する必要があります。
IMG_3471
IMG_3472
IMG_3473
先週ニンニクとラッキョの追肥をしましたがそのおかげで良く育っているように思いました。
気のせいでしょうか?。
IMG_3474
収穫は小蕪とネギ、水仙、落ち葉堆肥(カブトムシの餌)です。
IMG_3476

2020.3 17 火曜日の農作業

シェア畑の勤務は長居公園畝作りと顧客契約など、伊丹昆陽里、 放出には整備に
行き、いよいよ放出開園へと着任します。
土壌作りからいろいろ実際に見させてもらい又、沢山のアドバイザーと知り合い、とてもいい勉強になり、思わぬところにメリットがありました。
シェア畑は我が菜園にも応用・比較できることが多くて今後の春夏野菜作りに役にたちます。

耕作放棄地が多くなることを止める役目もあり、社会貢献、自然の循環にも貢献していると思います。
無農薬・有機野菜が市民に広がることも有効で大事です。

放出シェア畑の開園準備状況です。
元は畑で大阪では一番いい耕土だそうです。確かにミミズが出てきていました。
全面に腐葉土(半熟堆肥4m2で1袋)を入れて耕運したそうです。楽しみです。
3460
綾部の農作業は、いかに早く苗を作るか思考錯誤しています。
簡単で確実な方法を考えています。
売却で農地が少なくなるので密植栽培を予定します。
どんどん落ち葉堆肥を入れ、砂と鶏糞堆肥を入れて土壌を改良しました。
牛糞堆肥は高価なので我が菜園では自家製落ち葉堆肥で代用しました。
落ち葉堆肥の中からはカブトムシの幼虫が約30匹出て来ました。
頑張って堆肥を作ってくれています。

光合成に必要なミネラルを牡蠣殻とお酢で反応(分解が早くなる)させた液肥を作り、まきました。
これで光合成に必要なマグネシウムが利用できるらしい。
最後に防草シートで覆い苗ができるのを待ちます。
IMG_3464
IMG_3468
IMG_3469
IMG_3462
先週,家内がニンニクとラッキョ周りの草取りをやってくれたのでぼかしの追肥をしました。
IMG_3463
その他はそば屋さんの『そばの花』でもらったそばがらをスナップエンドウの追肥に利用しました。
ヌカとおなじような効果があると思うのですがどうでしょうか。
IMG_3465
収穫はホウレンソウ、水菜、白菜、水仙、カブトムシの幼虫、落ち葉堆肥(カブトムシの餌)です。
IMG_3466
IMG_3470

2020.3 12 木曜日の農作業

木曜日は園部経由で家内と一緒に綾部に行きました。
京丹後ワイナリーで昼食しようと行きましたが休みです。次は園部の家庭調理屋を目指しましたがここも休みです。仕方がないので京都縦貫自動車道・道の駅味夢の里で裏の一般道から入りました。
古墳や子供の遊び場所、丹波自然運動公園まであって景色のいいところでした。
昼食も美味しく頂けました。満足。

急ぎ綾部まるあん菜園に向かいました。
家内は水仙の収穫とネギ、白菜(巻かないトウ立ち菜)を収穫しました。
他にニンニク、ラッキョの草取りをしてもらいました。
しきりに腰が痛いと言いながら頑張ってくれました。
これで来週追肥ができそうです。
オカンありがとう。
IMG_3459
本人は畝作りです。
落ち葉堆肥を全面に撒いて鶏糞堆肥、バーク堆肥とバーミキュライトを入れて人間撹拌機で混ぜました。
沢山のカブトムシの幼虫が落ち葉堆肥の中から出て来ました。
とりあえず時間切れで防草シートで覆って終了しました。
IMG_3457
IMG_3460
本日の収穫です。
巻かない白菜、ネギ、水仙、カブトムシの幼虫です。
IMG_3461


2020.3 7 土曜日の農作業

土曜日の主な作業は休憩小屋の設置です。
耕土の上に防草シー トを敷きテント支柱と孫用柵を作りました。
IMG_3449
IMG_3450
IMG_3451
テントは休憩時に張ります。
入り口はまだ作っていません。
1歳の孫が桟から出そうなので網を探して取り付けます。

他の作業は鹿の食害と踏みつけ防止用ネットを張りました。
IMG_3447
次の畝作りの為、堆肥の運搬です。
カブトムシの幼虫が出て来ます。
IMG_3445
IMG_3446
IMG_3448
畝全面に敷いて肥料と一緒に混ぜる予定です。

苗作り用の種まきをしました。
カボチャ、マクワウリ、空芯菜、モロヘイヤです。
IMG_3453
IMG_3454
IMG_3456
大阪と綾部の温室で育てます。
空いている場所はミニトマトの予定です。

婆ちゃん、次女と孫が2日前に来て収穫してくれました。
ニンジン、大根、フキノトウ、椎茸、水仙です。
孫が喜んで収穫しました。
コロナウイルスの少ない綾部を選んで来てくれました。
IMG_3444
土曜日の収穫は小さな大根だけでした。
IMG_3452



2020.3 2.3 月火曜日の農作業

月曜日の作業は月末に家屋を売却するため休憩小屋を作ることが必要になりました。
元畑の場所を水平にしてそこにテントを張る予定にしました。
 
下面は防草シートが必要です。
シートが必要なので他に設置したままのものがあるのでそれを使ってみます。
このテントで昼食時の休憩場所を確保します。
IMG_3436
IMG_3435
農作業は先週作ったシェア畑と同じ肥料の畝でニンジンとダイコンの種を撒きました。
鉄筋で耕土に穴を明けてバーミキュライト、ピートモスを混合したものを入れて上部には苗土で覆って
2粒づつ種を撒きました。
肥料は入れません。
これで深く耕さないで根がまっすぐに伸びて太る予定ですがどうなるでしょうか。
不織布の代わりに防虫ネットです。
たっぷりと水をやりました。
IMG_3432
IMG_3433
IMG_3434
夜は暇なので苗作りの為の種撒きです。
春夏野菜の長なす、シシトウ、唐辛子、キュウリ、モロヘイヤです。
IMG_3440
IMG_3441
この苗作りは大阪の温室代わりの水槽の中と綾部のハウスの中で育てます。
この後、トマト、マクワウリ、スイカ、モロヘイヤの種を撒きます。

火曜日の作業は張ったままの防草シートの剥ぎ取りです。
これがほったらかしだったので笹がシートを突き抜け入り込んで外れません。
1日仕事になってしまいました。涙。
シートを周りの通路に広げて、付いた草や泥を雨などで取れたらいいなと思いやってみます。

他の農作業は玉ねぎの草取りとぼかしの追肥です。
ニンニク、ラッキョも同じようにしたいのですが時間切れです。
玉ねぎ畝の隣にネットを被せました。
鹿は玉ねぎを食べないのですが黒マルチシート上に入り穴だらけです。
同じように玉ねぎ畝にもネットを次回やってみます。
IMG_3443
収穫は白菜、人参、小松菜、ほうれん草、水仙です。
IMG_3442

↑このページのトップヘ