2017年11月

県府境の土砂崩れによる通行止め迂回路を色々探していましたが、私の一番走りやすい迂回路がありました。
国道173号栗栖交差点
より県府道602号を走り県道12号に抜け、峠を2箇所越え、国道173号丹波細工所交差点までの迂回路です。
能勢の道の駅「くりの郷」から少し行ってコメリを左に曲がります。
この道でしばらくは綾部に通うことにしました。
約10分で県道12号杉生交差点まで行きます。
県府道602号は一部狭い箇所があるのでゆっくり走ってね。
2箇所の通行止めで合計約6kmの余分な距離が必要になります。

11月28日29日の農作業
農作業は風邪のため月曜日はお休みしました。
火曜日は軽作業にしてとんどと黒豆の脱粒です。
とんどは半日、黒豆は1日かかりました。
P1000009

来年用の種芋等の保存です。
高校時代の友達が保存箱を2個提供してくれました。
本格的な保存箱です。
社長ありがとうございます。
今まではもみ殻に詰めて保管していたのですが汗が出るためか少し腐ってしまいます。
今度はどんなことになるかわかりませんが試してみます。
P1000007 2
プラスチック断熱容器(有)不二製作所製
里芋は丸ごと保存するので、ちょっと入らないので土の中に埋め込みます。

収穫は黒豆、白菜です。白菜は少し巻いたものを収穫です。
鹿に食べられる前に収穫です。

国道173号、県府境で通行止めなので篭坊温泉経由の道を走りました。
天王交差点から篭坊温泉経由です。
府道601号は天王交差点から篭坊温泉まで対向車両とすれ違うことができません。
この府道は夜の走行はやめたほうが良いと思います。
その後は兵庫県道12号から丹波細工所工交差点までの迂回路です
国道2箇所の通行止めで合計11kmの余分な迂回路です。

11月20日21日22日の農作業
農作業は黒豆を収穫して納屋の軒下に乾燥のため吊るしました。
正月の黒豆用です。
P1000030
 
収穫後の畝にイチゴ用の肥料を1mで糠をバケツ1杯+落ち葉堆肥+牡蠣殻を中央に割肥しました。
P1000032
P1000033

イチゴ苗を庭から移動して植え付けました。雨の中の作業になってしまいました。
これから冬に向かいゴーヤ、キュウリ柵の後片付けをしました。
来週は里芋の収穫です。晴れればですが。
年末に向かい種芋の保存、草刈り、植樹の選定、片付けを行います。
今年は雪が早いように思います。
綾部行きには通行止め、雪もあり、あまり行けないかも。

収穫は水菜、ニンジン、白菜の間引き菜、オクラの種取、菊、皇帝ダリアです。
雨と通行止めで心もどんよりです。
P1000031


宮津での釣りは朝から夕方までで坊主でした。今年最後やのに。
釣り仲間は33cmチヌを1匹釣りました。
今年の釣りはさっぱりでした。
P1000034
 

国道173号で2箇所の通行止めです。
毎週綾部に通っているので
大変です。
るり渓経由の道が面白くないので違う道を走りました。
兵庫県道12号です。
この2箇所の通行止めで2つの迂回路での合計約6km、25分のロスです。
るり渓経由と時間的にはあまり変わらないように思います。
峠越えはあるのですが、るり渓よりは楽に走れますが県道が長くて国道173号のようには走れません。
疲れました。
それと特に三和町経由の迂回路は冬場は雪が多いのと深夜は鹿や獣がたくさん出没します。
今度は篭坊温泉経由の道を走ってみます。
 
11月13日14日15日の農作業
今年最後の種まきです。
ニンニク、ラッキョ、カブ、水菜、大根、スナップエンドウです。
P1000013
P1000014
P1000015
P1000031

遅くなったので全てが育つかどうかは、わかりません。
天候が良ければです。
レタス苗はまだ少し残っています。
収穫は落花生、小豆、水菜、白菜の間引き菜、菊、皇帝ダリアの花です。
落花生は土の中に潜っているので引き抜いてもついてきません。
畑を掘り返して再度収穫しました。
猪から守ってやっと収穫しました。
P1000028
P1000036
P1000005
P1000021
P1000023
P1000024

宮津での釣りは来週にしました。 

毎日新聞〔丹波・丹後版〕

丹西土木事務所は2日午後4時から、福知山市三和町大原(市境付近)で、国道173号を全面通行止めにした。のり面崩壊の恐れがあるため。規制解除は未定。迂回(うかい)路は国道27号。【佐藤孝治】


    国道173号通行止め情報
    土砂くずれの危険予知のため通行止めになっています。
    前回のブログで国道27号以外の迂回路を紹介しましたが、乗用車なら他の迂回路があります。国道と府道名のみの表示でわかりにくかったので写真をアップしました。(国道9号、府道59、710、300号経由)
    10
    31
    22
    国道9号から府道710号に入る交差点です。(池田方面へ)
    26

    能勢の天王峠の通行止めは、るり渓経由の迂回路がありますが険しいみちなので注意して走ってくださいね。
    2箇所の通行止めで約8kmの余分な迂回路距離になります。 

    11月6日7日8日の農作業
    先先週の台風21号の影響で国道173号がさらに通行止め箇所が増えました。福知山市三和町大原(市境付近)で、国道173号を全面通行止めです。
    能勢の天王峠の土砂くずれは復旧のめどはたってないそうです。
    三和町は土砂くずれの危険があるそうです。国道9号、府道59、710、300号で迂回します。これまた、スピードダウンの道です。るり渓経由の道よりはましですが。
    この三和町の迂回路は5分のロスです。
    しばらくは2箇所で国道173号は通行止めみたいです。なんとか早く復旧して。
    綾部方面等に行かれる方は注意してください。
    農作業は玉ねぎ、ニンニク、ラッキョ用の新しい畝を作るため、落ち葉堆肥、鶏糞堆肥を1mで1.5kg3列を先行して埋め込みました。
    玉ねぎは肥料食いなので全面に追加で糠、草木灰を振りました。
    落ち葉堆肥を使用する時にまだまだ出てくるのがカブトムシの幼虫です。
    またまたゲットしました。
    必要な方は連絡してください。差し上げます。子供が喜びますよ。
    玉ねぎはソニック、OP苗の植付けです。ソニックは早生種で保存期間は短いのですが、辛味が少ないので生食も美味しいです。OP種は年内の保存が可能です。合計200本植付けました。
    P1000003

    P1000017
    P1000007
     
    そら豆、えんどうの種を播きました。苗も作るので猪被害にあっても大丈夫です。
    猟の解禁は11月15日です。もう少しです。
    P1000015
    P1000013
    P1000010
     
    年内の野菜はニンニク、ラッキョ、小蕪などになりました。これで最後です。
    これで他の整備ができます。
    第1にしたいのが猪除けのネットの整備です。第2は通路、第3は畝、水路、
    第4は竹林、第5は全般の草刈り、第6はまるあん菜園の地上絵などなどです。
    やりたいことは山ほどあります。
    誰か手伝いにきて。 
    近所の方から里芋(赤)の種芋用をもらいました。ありがとうございます。
    茎、親芋 まで食べられる種類です。
    大事に保管します。
    寒さに弱いので土の中に逆さまにして保管しようと思います。
    来年まで腐らないでね。
    P1000005
     
    収穫物は、黒豆、水菜、ニラ、白菜の間引き菜です。
    P1000014

    宮津での釣りはまた坊主でした。あきまへん。
    この魚は釣り仲間が釣ったものです。シマイサキ、セイゴです。塩ふって冷蔵庫で寝かしたものと1夜干したものを食べました。やっぱり1夜干しの方が美味しかった。
    P1000008

    ↑このページのトップヘ