2017年04月


綾部の朝の気温が10℃と春を感じるようになりました。
風が強くて上着を着て作業するのですが汗が出ます。脱ぐと寒くなります。前半の作業は雨が降って地面が乾いていないので草むしり、竹林の整備(タケノコ掘りで来客があるため)をしました。
黒マルチシートをしていていてもこの状態です。ニンニクとラッキョです。
DSCN4564
後半はほうれん草(籾殻、ボカシ、発酵ボカシ)に肥料を入れました。ムギは草を掻いてその後肥料を入れる予定です。
DSCN4644
猫のひたいほどの水田は水深を一定にするため、土木工事をしました(水を入れてどこが低いか高いかを調整します)。
DSCN4645
 
苗作りしているキャベツの芽がでてきているので畑の畝作りです。水分を嫌うので高い場所を選定します。造成中です。その他野菜の芽がでてきているので大忙しです。
草の勢いが強いので草むしりをしないと野菜が負けてしまいます。
収穫は小ほうれん草(昨年種まきしたもので雪にも耐えました)、短いごぼう(同じ)、菜の花(同じ)たらの芽、椎茸、タケノコ、ワラビ、ノビル、チューリップ、スノーフレークです。
たらの芽は雨が降れば一気に芽が出ます。
DSCN4615



風は少しありましたがまずまずの天気でした。それでも朝は0℃でした。
DSCN4577

耕土は前日の雨でいい状態ではないですが落ち葉堆肥、鶏糞堆肥とヌカを前面に撒いて耕運機で表面だけを耕しました。
里芋の植付けはスコップで約40センチ間隔で穴を掘り、その中に落ち葉堆肥と牛糞堆肥を入れて土と攪拌し、さらに耕土を少し入れ直接肥料と接触しないように埋め込みました。
穴は凹んだままですが、芽が出たら、ボカシ肥、発酵ボカシ肥を入れ土寄せする予定です。
里芋は水分が好きで田んぼの跡地はいい条件です。
昨年は猪が入り里芋ごと耕土をヒックリ返されました。ミミズを食べるためです。
DSCN4593
ワラビ、ノビルは昨年雨が少なく不作でしたが今年はたくさん収穫できました。
ワラビはとてもアクが強いので、重曹を小さじ一杯を熱湯で溶かしワラビをヒタヒタに漬け、蓋をして冷めるまで放置、その後十分に水洗いします。
厚揚げとたいて食べるとおいしいです。
ノビルの収穫は抜くときに玉がとれてしまうので慎重に引くのですが半数はだめです。
味噌汁に入れるとネギのようでとてもおいしいです。ハマりますよ。
 DSCN4568DSCN4597
DSCN4566

たらの芽は木にトゲのない種類のものです。これからどんどん新芽が出ます。
5月の連休まで収穫出来ます。
DSCN4591



 昨日は兵庫県氷上カタクリの里に行って来ました。カタクリは日差しがないと花は開きません。あいにくの曇りでダメでした。花は閉じて下を向いていました、北海道から関東までの寒い地方に育つらしい、だから氷上にあるのは珍しいらしい。なるほど寒かった。入園料は300円です(淀川区から高速道路使用で約1時間40分かかります)。
IMG_3138
そこから40分ほど下道で峠超えをして綾部市小呂町の菜園に到着しました。
気にはなっていたのですが先日の雨と暖かさで、椎茸が育っていました、たくさん収穫できました。標準サイズは3袋だけですが。是非賞味してみてください。焼き椎茸はおいしいです。
DSCN4558
 
-- 

43年間勤めた会社を退職して毎日、日曜日になりました。
今日は何をしようかと考えることがあります。
こんなことが当然あると思い、綾部に第3の人生のために準備いておいたのですが、
本職がないことは寂しいものです。もっと嬉しいと思っていたのですが。

ブログのおかげで喜んでおられる方がいることがわかり励みになります。
やはり人間は役にたつことが必要なことですね。

20170403(4月3日)から3日間天気だったので農作業を楽しみました。
綾部の朝は1℃です。私は関西の軽井沢と言っているのですが、みんな笑います。

今は苗作りをしており、トマト、ナス、ピーマン、レタス、唐辛子などなど
できるものはどんどん作っています。
DSCN4544
直播きは人参、水菜、白菜、大根です。
白菜、大根などはどんなことになるのかわかりません。友人が作ってくれた畝です。
DSCN4552
ボカシ肥、堆肥、鶏糞堆肥、発酵ボカシ肥を表面に撒いて黒マルチをかけました。

人参は砂系の土壌が好きなので、先の尖ったパイプで穴を開けてその中に砂系を入れ固めて水を播き
種を撒き、薄く砂を掛け転圧します。(転圧の意味は発芽しやすくなります:多分乾燥しないように
なると思われます
乾燥防止に不織布を掛けました。さらに水を播きました。
 
今日は雨なので人参は上手く育つと思います。

白菜の菜花は種まきをして芽がでたときに、猪に畝を全部ヒックリ返され全滅してしまい
次は苗を作ろうと淀川区で苗作りをしました。芽が出揃い、綾部に植えに行こうと思った矢先に、
全て虫に食べられてしまいました。仕方なく綾部で直播きして菜花にしようとなったわけです。

昨日はバトミントンの帰りに野菜を回収しようと思ったのですが、
朝見ると売れていたのでびっくりしました。置いといてよかったです。
椎茸は焼いて食べると、とても美味し初めての食感でした。
DSCN4526
農業と言うのは難しいもので葉物野菜は売れるようなものはなかなかできません。
科学肥料を使えば大きく早く育つのですが1度入れるとだんだんと増えてしまうので、
これは辛抱しています。堆肥で育てる昔ながらの農業を目指します。

1年間寝かした堆肥で育てると野菜の色が緑色の薄い色になり見栄えはあまりよくない
のですが、安心野菜になると思います。もちろん無農薬です。
カブト虫が夏に卵を産みつけ、この季節に畑に堆肥を全て使います。
その時に幼虫が出てきます。このあいだの幼虫はそれをおすそ分けしたものです。

 

DSCN4537aa
おはようございます。
まるあん菜園です。

水仙の季節が来ました。
春の訪れを感じます。

DSCN4557a
フラワーアレンジメント好きの妻が、まとめてくれました。
これからも夫婦二人で頑張っていこうと思います。

DSCN4542a
菜ばな、しいたけは完売いたしました!
こうして皆様に買っていただくと、嬉しいものですね。
ありがとうございました。

今週の畑仕事も頑張ってきます。

まるあん菜園

 

↑このページのトップヘ