2020.12 15 火曜日の農作業
 シェア畑の同僚ボランティアさんがパートーナーになりつつあります。
ありがたいことで作業効率が格段に上がってきました。
農業好き者同士が集まり思うことが同じなので作業が進むのでしょうか。

まるあん菜園の目標は少量多品目栽培で自然循環型の肥料で育て 無農薬・無科学肥料でミネラルの多い野菜をつくり、相棒や家族、友達、地域のお客様に喜んでもらえるものを作りたいと思っています。
ミネラルの多い野菜は美味しい。何が美味しいかとと言えば硝酸態窒素が少ないもので糖度が高くエグミのない野菜です。
高い濃度の硝酸は口中で亜硝酸に変化し乳児にメトヘモグロビン血しょうを引き起こした例があります。 
現在では 野菜の健康力が科学的根拠に裏づけされて明らかになってきました。
さまざまな野菜を食べることで三つの力があります。
それは抗酸化力 免疫力 解毒力があります。
良い健全な土壌から育つミネラルの多い野菜を食べることで健康 美容 若さ 長生きにつながります。

紫外線には強い力があり野菜は自分を守るためにフィトケミカルと呼ばれる抗酸化成分を作り出します。ブルーベリー、ニンジン、カボチャ、トマト、緑茶、赤、オレンジ、黄色、紫、緑など色鮮やかな野菜が多いことに気ずく野菜の力の表れで、すなわち抗酸化力です。

免疫力は体の異常を察知し、自分の意思が働かなくても知らぬ間に直す力です。
例えば熱鼻水、吹き出物など病気の時に現れるこうした症状は、体の異常と戦って治している免疫の働きです。免疫力のトップはレタスや白菜です。

解毒力は体の中からいらないものの水銀、鉛、アルミニウム、ヒ素、ダイオキシン、アセトアルデヒドなど自然に体内に取り込んでしまったものを解毒し体の外へ排出します。
アブラナ科の野菜など季節(旬)にあわせてとることが解毒力アップにつながります。
ネギ科の野菜のピリッと辛い味、ツンと鼻にくる臭い、切ると涙が出る成分は硫化化合物で毒性物質を水溶化して排出する働きがあります。

旬の野菜にはビタミンCが多く含まれています。
また、ハウス、水耕栽培より露地栽培が多くなります。
参考にした著書は『おいしい野菜の健康力』に書かれています。詳しくはこの本で調べてみてください。
 IMG_3930
収穫はシシトウ、ゴボウ、ニンジン、水菜、綿です。
IMG_3929
IMG_3926
農作業は雪の予報でいやな天気予報でしたが苗もあったので強行しました。
午前中は良かったのですが午後からはちらほら雪が混じる天気になりました。寒い。
畝つくりはできませんが苗の植え付け(ツタンカーメンスナップエンドウ、エンドウ、そら豆)とスナップエンドウの柵、里芋跡地の片付けまで完了しました。
雪混じりの天気の中 頑張りました。
お疲れ様でした。
IMG_3928
IMG_3927


 

2020.12 10 木曜日の農作業
 ボランティアさんのおかげで農作業が順調に進んで行きます。
来年が楽しみです。

収穫は水菜、ニンジン、ピーマン、安納芋です。
出品は前回収穫した里芋
です。 
綾部市小呂町和田産の里芋は水が豊富で土質がよくきめ細かで柔らかくてとても美味しいと皆さんに喜んでもらっているので作りがいがあります。
是非食べてみてください。
12583
農作業は前回白菜畝の横にそら豆等の畝を作りました。
肥料は牛糞堆肥を軽く全面にまき、種まき後  籾殻と落ち葉をのせました。
時期が遅いのでビニールで覆い温室状態にして芽がでることを祈ります。
綾部は風が強くシートが薄いので破れたり飛ばされたりするので管理する必要があります。
ちなみに今日植え付けたのは白クビ大根(宮の泉)、グリーンピース、つるなしスナップ、ソラマメです。
12587
12585
12584
ニンジンを間引きした後に白菜苗等を植え付けました。
12586
畝つくりのできるところはまだまだあります。
鹿の入ってこないように周りを囲ったので来年の野菜は期待できます。
楽しみが増えました。 



 

2020.12 4 金曜日の農作業
 いよいよ年末になりました。
里芋はおせち料理に使うため12月まで収穫しないでおきました。
予約のお客様お
待たせしました。

そんなこんなで若手ボランティアがきてくれたのでこの時とばかりに収穫をお願いしました。

到着すると雨です。
降ったり止んだりで早めの昼御飯です。

収穫は里芋、サツマイモです。

今回の出品予定は里芋で
5日、土曜日14:00からです。
300g✖️10袋と1Kg✖️5袋(取り置きしています。コメントまたはチャイムでお願いします。)です。
サツマイモは2週間置いてから食べます。
S__7651331
S__7651333
里芋の保存状況の写真で5株保存しました。
落ち葉をそのまま株の上にのせて土をかぶせ転圧してシートを被せました。
S__7651335
里芋の収穫で畝が空いたので大きな畝がつくれます。
水路の水も冷たくなりました。
耕土は粘土質で水分を含んでいるため若手ボランティアさんも解体で疲れこの量が限界です。
 
サツマイモの収穫です。

鹿に葉っぱを3回も食べられたので貧弱な安納いもです。
IMG_3925
サツマイモの畝が空いたので畝作りと白菜苗植え付け、そら豆(4粒)の種まきです。
畝作りは牛糞堆肥を全面に薄くまきその上にボカシ、さらに落ち葉を敷き詰めました。
S__7651336
他には玉ねぎ(ソニック種)が余っていたので植え付けてもらいました。
S__7651337
鹿よけネットも残り部分も完了したので来年の植え付けが楽しみです。
S__7651338
ハウス内の種まきも芽が出てきました。
水やりが良かったのかも。
S__7651339
S__7651340
2人の農作業は効率がいいのか予定通りに進んで行きます。
同僚のボランティアさん感謝、感謝です。
ありがとう。またお願いします。 







↑このページのトップヘ